遊びは宝モノ

・・・子どもたちの発想力は無限大・・・

育休中のリスキリングについて思い出してみる


※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。

1人目:学び直しはちょっと難しかった・・・。

産休中は、今振り返れば、勉強する時間があったかもしれないと思うのですが、初めての出産と育児で不安感もあり、

 

出産や育児について学んでいた気がします。

本を読んだり、母親学級に参加したりしましたが、割と能天気にいたため、産後が大変💦

出産時に尾骨がズレた?のか激痛で仰向けで寝れないし、イスに座れないしで2か月ほど苦しみ、赤ちゃんは寝ないし、母乳がなかなかでなくてノイローゼ気味になるしで、精神的にも大打撃でした。

初めてのことだらけで、日々を過ごすことが精いっぱい。仕事のための学び直しができたかと考えると、自分には1人目の産後は無理だったと断言できます💦しかしながら、子育てについては十分に学べましたよ😁

 

2人目:育休中に少しだけ勉強に取り組みました。

割とスルッと産まれてくれた2人目で、動くことができた産後でした。

(というか、1人目の産後が痛みで動けなさ過ぎたんだと思います💦)

 

実は、1人目妊娠前に申し込んで受講していた通信教育の延長受講期限が迫っていたんです!支払った総額は数十万円・・・。さすがにこの金額を無にすることはできずに、産後半年ほどで数日のスクーリングに参加し、2人目が10か月くらいになってからは資格試験も始めました💦

ただ、言えるのはこどもと一緒にいては、勉強できない!ということです。週に1~2回くらいファミリーサポートや一時保育をお願いして、なんとかしていた次第です。

結局は、仕事復帰後の休憩時間などの一人になれる時間の方があり、勉強できていた気がします。育休~仕事復帰にかけて慌ただしかったですが、無事に資格(民間資格ですが・・・)も取得することもできました♪

 

3人目:育休復帰直前から復帰後2か月ほど業務に関する学び直しでした。

1人目から6年後、2人目から4年ぶりの出産。

年齢もあったかもしれませんが、体力がごっそりもって行かれた産後でした😂2人目のときは、もう少し元気だった気がする・・・。と何度思ったことでしょう(笑)

新型コロナウイルスも流行中で、外出も自粛。子育て支援センターや児童館などもなんだか行きづらくなってしまい、引きこもりの育休でしたね。小学校や保育園も休校&休園にたびたびなってしまうので、子どもたちと過ごすための時間を大切にした気がします。

しかしながら、仕事上の制度が変わるということで資料を読んだり、復帰後の業務異動でイチから学び直したりを育休復帰直前から復帰後2か月ほどで行っていました。

「自宅で勉強→子どもに中断させられる→子どもに怒る」という負のループに完全に嵌まっておりましたが💦

子どもが3人になり、そもそも育児と仕事の両立が難しいなぁと思うこの頃です。

 

学び続けることは必要だと思うけれど、少しずつでよいかも

育休中にかかわらず、個人的には「学んで、スキルアップ」は必要なことですし、自分もやりたいな、とも思います。けれど自分は、産後半年ほどは体力や気力の余力がないので育休の半分ほどは難しいなぁと考えますし、自分1人になれる環境がないとなかなか難しいなぁと思います。

 

育休中や子育て中に、資格取得に向けて勉強している夫や、新しいことにチャレンジする友人・知人がまぶしく見えたこともあります。内心、焦ってしまう自分も勿論います。

 

しかし、勉強を中断というか「やっていることを自分の意志ではなく中断させられる」ということが頻繁におこるので、子どもといるのがストレスになっちゃうんですよね💦それはそれは本当に本末転倒でした;;

 

自分自身の選択肢を増やすためにも学位取得や資格取得は理想です。ぶっちゃけ自分には余裕がなくてムリ!となってしまうので、資格取得にも役立つ知識をスマホとかで少しずつ取り入れていくことを4人目の育休に目指せれたらなぁと考えております。(まぁ考えているだけです💦💦産後はきっとボロボロです)

子育てとか独身とか関係なく、思い立ったときに勉強ができる環境があれば理想ですね。